ダイエットには、「まごわやさしい」
ダイエットには、「まごわやさしい」
食生活を変えて、積極的に健康長寿を
Diet ダイエット とは 日常の『食事』のことです。(*下記)
最近の日本人は豆や魚を食べなくなりました。
とくに若い層の人は大豆を充分食べていないそうです。
このことは、将来、心筋梗塞が倍増し、乳がんなども増えると予想されるようです。
これを防ぐのには診断治療から予知予防医学的な食生活(食育)への移行が有効です。
そこで登場するのが「まごわやさしい」です。
ま⇒ まめ豆類・豆腐・味噌・納豆
たんぱく質とマグネシウムが豊富 豆腐なら3分の1丁、納豆なら1パック、きな粉なら20g
ご⇒ ごま
ゴマ、ナッツ類:老化の原因となる活性酸素を防ぐ抗酸化栄養素
わ⇒ わかめ
ワカメ 昆布などの海藻類:カルシウムなどのミネラルが豊富
や⇒ やさい野菜
ベータカロチンやビタミンCが豊富
さ⇒ さかな魚類(特に青魚や鮭)
1日1切れ 不飽和脂肪酸のオメガ3が豊富なたんぱく質
し⇒ 椎茸などのキノコ茸類
ビタミンDが豊富
い⇒ じゃがいも・さつまいも
腸内環境を整える食物繊維が豊富
3大栄養素は、たんぱく質・脂肪・炭水化物の3つで、15%・25%・60%という比率に、
バランスの良い食事をするのが理想的です。
複合炭水化物であるご飯を食べ、今摂っている食塩を半分にすれば10年健康寿命が
延びるとのことです。
不健康寿命ではなく、食生活を変えて積極的に健康長寿を自分のものにしましょう。
3大栄養素・理想の摂取比率: たんぱく質15%・脂肪25%・炭水化物60%
(*)ダイエットとは?(本来の意味)
英語のdietは、食物、(日常的な)食事、餌という意味である。
また特にdiet control、diet therapyの略語として、食餌療法のための「規定食」を指す。
従って「糖尿病予防のためのダイエット」、「高血圧の治療の一つとしてダイエットをする」などというように使用するのが本来である。
日本では、この語が「減量のための食餌制限」として限定的に使用されることが多いため「ダイエット=減量・痩身」という意味で浸透している傾向にあるが、本来そのような意味は無い。
「食餌制限しないでダイエットする」や「ジョギングダイエット」などは間違った使い方である。
テレビ等のマスメディアによる頻繁な誤用は、さらなる定着化を招いている。
これは、本来食品であれば「ダイエット」と表記することは誤りではないが、痩せる効果が無くても痩せると誤解させることができるということを意味している。
醤油スプレー ストレッチャー ブルフット 清涼枕カバー