最近健康診断で、腫瘍マーカー検査が使われるようになってきました。
腫瘍マーカーで、要再検査と言われた。
でも、詳しい検査を受けたものの異常なし。
なぜ数値が上がったのか不安です。(異常値なのか?)
腫瘍マーカーについての基礎知識
数値の上昇がなければ心配無い
腫瘍マーカーは、がんが体内にある時に血液や尿中で増える物質で、がん診断の補助として使われています。
各臓器のがんにそれぞれ適した腫瘍マーカーがあり、
前立腺がんには「前立腺がん特異抗原PSA」
肝臓がんには「アルファ胎児たんぱくAFP]
消化器がんでは「がん胎児性抗原CEA」と「糖鎖抗原CA19-9」
などがよく使われます。
「がん」が進むと腫瘍マーカーの血中レベルが上がるのが普通です。
しかし、腫瘍マーカーは健康な人でも少量は作られ平常レベルには個人差があります。
また、腫瘍マーカーを作らない「がん」や「進行がん」でも血中レベルが上がらない場合があります。
「がん」以外にも、肺炎、結核、肝炎、糖尿病、腎障害など、さまざまな病気で増加します。
すい臓がんでは、CA19-9がよく使われますが、この腫瘍マーカーは、胃、大腸、胆道卵巣などのがんのほか、
すい炎、胆石、胆管炎、卵巣のう胞、子宮内膜症などでも増加します。
CA19-9を作る能力は遺伝的に決まっています。
平常レベルがゼロで、がんになってもゼロのままの人や平常でも高レベルの人がいます。
たまたま腫瘍マーカー検査を受けて、がんを疑われる人がありますが画像や他の血液検査で異常がなく3〜6ヶ月後の
腫瘍マーカーレベルに変化がなければ心配ありません。
ただ、連続した検査でマーカー値が常に増加している場合は、もう一度精密検査を受けるか、がんセンターなど
専門病院を受診することをお勧めします。
ガン検査に用いられる主な腫瘍マーカー
|
主な腫瘍マーカーの特徴
名 称 |
特 徴 |
基準値 |
AFP |
臓器特異性の高いマーカーで、肝がん、卵巣や精巣の胚細胞がんで
高値になる。まれにAFPが高くなる胃がんもある。
慢性肝炎や肝硬変、妊娠などでも値が上昇する。 |
10.0ng/ml以下 |
CA15-3 |
乳がんに特異性が比較的高く、主に乳がんの治療効果の判定や
経過観察などに用いられる。 |
25.0U/ml以下 |
CA19-9 |
すい臓がんをはじめ、胆道がん、胃がん、大腸がんなど、主に
消化器のがんで高値になる。 |
37.0U/ml以下 |
CA125 |
卵巣がんで高値になりやすく、そのほか子宮がんや、膵臓、胃、
大腸などのがんで高値になることがある。
子宮内膜症、月経、妊娠、肝硬変、膵炎などでも上昇する。 |
35.0U/ml以下 |
CEA |
大腸がんなどの消化器のがんをはじめ、肺がん、乳がん、卵巣がん
などで高値になる。大量喫煙や炎症性疾患、肝硬変、糖尿病、高齢者で高値になることもある。 |
5.0ng/ml以下 |
CYFRA |
扁平上皮がんで高値になり、主に胚の扁平上皮がんや頭頸部腫瘍の経過観察に用いられる。 |
3.5ng/ml以下 |
NSE |
神経組織や神経内分泌細胞に特異的に存在する物質で、
胚の小細胞がんや神経芽細胞腫などで高値になる。 |
10.0ng/ml以下 |
PIVKA-U |
臓器特異性の高いマーカーで、肝がんで高値になる。
肝がんの発見や経過観察にはAFPと併用される。 |
40.0mAU/ml未満 |
ProGRP |
胚の小細胞がんで高値になりやすく、治療効果の判定や
経過観察などに用いられる。 |
46.0pg/ml未満 |
PSA |
前立腺に特異性の高いマーカーで、前立腺がんの発見や経過観察に
重要。前立腺炎や前立腺肥大で上昇することもある。 |
4.0ng/ml未満 |
SCC |
主に、肺や食道、子宮頸部の扁平上皮がんで高値になる。
皮膚の病気で増加することもある。 |
1.5ng/ml以下 |
SLX |
肺がんなどで高値になる。偽陽性が少ないとされている。 |
38.0U/ml以下 |
I-CTP |
骨の成分が分解されるときに放出される物質で、主に
転移性骨腫瘍(がんの骨転移)を調べるために用いられる。 |
4.5ng/ml未満 |
(基準値は検査法や検査機関によって異なる。表内は一般的な基準値の例)
生活習慣病 |
塩分制限に
ちょいかけスプレー |
歯石・歯垢に
歯石屋くん |
薬用 馬油
薬用 馬の油 |
加齢臭対策
柿渋石鹸 |
夜道の安全
ウォーキングライト
|
トップページ | サイトマップ | 健康情報 | 商品一覧 | お問い合せ
有限会社
シーイーエス はつらつライフ事業部
〒572-0814 大阪府寝屋川市堀溝2−4−3−304 Tel.072-811-5170 Fax.072-811-5175
▲このページの上に戻る |