電話注文:072-811-5170 |
トップページ | サイトマップ | 健康情報 | 商品一覧 | お問い合せ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電磁波の影響 携帯電話の電波、健康への影響は? 電磁波の基礎知識
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電磁波とは?
電磁波とは、金属に電流を流したときなどに、発生する電気と磁気の波のこと。 光(可視光線)も電磁波。
周波数が3テラ・ヘルツ(3兆ヘルツ)以下の電磁波は電波と呼ばれ遠くまで届く性質を持つ。
エックス線やガンマ線など周波数が約1万テラ・ヘルツ以上のものを「電離放射線」と呼ぶ。 原子から電子をはぎ取るため、大量に浴びると遺伝子が傷つき細胞がガン化すると考えられている。 携帯電話の電波は、人体へ悪影響があるのか?
携帯電話は頭に密着させて使うので、脳への影響を心配しますが、携帯電話の電波は電離放射線ではないので、 脳への影響はないと考えられます。 ラットによる実験でも、携帯電話と同レベルの電磁波を2年間当て続けたラットと、当てなかったラットの発ガン率に差は無かった。 また、脳血管や睡眠、学習能力への影響も動物実験では無かった。と報告されています。 携帯電波は電子レンジの周波数(2.45GHz)に近いから、危険だ! とも、よく言われます。
しかしながら、携帯電話と電子レンジでは、電波の出力が全く違います。 電子レンジは、500〜600ワットに対し、携帯は1ワット以下です。 100kHz以上の電波には、物を温める「熱作用」があるがあ、携帯では人間の体温はほとんど上昇しない。
熱作用の国際指標「SAR」(比吸収率) 全身で平均したSAR値が「体重1kgあたり約4ワット」になると、体温が約1度上がり、ストレスなど有害な影響が 生じる可能性がある。 国の指針により、国内で販売される携帯電話端末は、1kg当たり2ワットを超えないように設計されている。 これは、国際非電離放射線防護委員会が示す基準値と同等です。
電波の有害性を示唆する研究も一部にあるが、実験の再現性や証明の面で信頼性に欠ける。 少なくとも現状においては、携帯電話の電磁波が健康に悪影響を起こすとのデータは無い。
あまり気にすることは無いだろう。 電磁波の周波数の違いや出力の違いを考慮・説明せず、いたずらに健康被害の可能性を主張する人がいるので 注意してください。
電離放射線と電波の違いは、憶えておきましょう。 周波数による電磁波の分類
トップページ | サイトマップ | 健康情報 | 商品一覧 | お問い合せ 有限会社
シーイーエス はつらつライフ事業部 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||